先月のことなんですけれどもね。
友人に連れられて、名古屋の仮住まいに初帰宅してきました。
執事の館、名古屋の仮住まいについて分からんという方は私が説明するよりも多分ググっていただいたほうが早いんでお調べください。不親切設計ですみません。
名古屋で食い倒れるぜ!!と意気込んだ女子二人旅。予定以上に食い倒れたし大体仮住まいで食べすぎた感ある。というかもっと胃の許容量がほしかった(まだ食べる気か)
ぐーぐるまっぷアプリ版で調べて歩き出した我々。意気揚々と向かいましたが…まさかの別の場所に飛ばされる事件発生。まあ、歩いて5分くらいの誤差だったんで必死こいて競歩です。走りたくはなかったから。競歩。
で、ぜえはあしながらどうにか帰宅時間間に合わせました。が、ドアマン、私たちの時は滝川さんに大丈夫ですか!?なんてしょっぱなから言われるレベルのぐったり具合でした。笑 まさに前途多難w
食べ物の感想の前に…。今回帰宅して思ったこと。
自分をもうちょっと大事にしようって決意しました。笑
なんでしょうね。お嬢様って扱われて、しかもあれなんですよ、こう、よくあるメイドカフェ的なノリとは全くの別物。本当に良家のお嬢様のように大事に扱われるとね、あ、もっとちゃんとしなきゃって思う。お嬢様って呼ばれて恥ずかしくないような自分でいたいなあって思わせてくれる空間でした。
というか…皆さんの略歴見ておののいたんだ…こんな方々が使用人って…お嬢様って言われるのに、ひい!ってなるから、ほんと…。
あと、良いもの、に触れる充実した時間でもありました。シャンデリア、食器。雰囲気って本当に大事だよなあ、と。空間作りの大切さも実感しました。非日常なんだけど、なんだろう、ファンタジーではない。そういう空気感。
で、肝心の食事ですよ。
方々で感想は耳にしてましたよ。美味しいと。でもほらね、自分で食べてみないと、じゃないですか。
美味しかった(真顔)
もちろん好き好きはあるだろうなってものもあるけども。私はとりあえず今までで一番好きな味!っていうメニューがあって、それが本当においしすぎた。おなかに余裕があったら真面目にお代わりしたかった…(伏見さんについて頂いたんですが、最後のメニュー選ぶときに、おかわりします?って真っ先に言われたから気に入ったのがまるわかりだった模様w)
で、それがこちら。
たまごとベーコンのキッシュ。具材は確か、だったはず。
すんごいふわとろだった…!!!!感動モノののふわとろ感ですよ。たまごが口の中でとろける…!たまごの濃厚な味と、ベーコンの塩気が絶妙。余計な味付けは感じず、素材の味がメイン。生地もおいしかった…たまごのふわとろと生地のさっくりしつつしっとりした感じがいい塩梅でした。
ほんと、おかわりしたかった…!
このキッシュのためにもう一度帰宅するって半ば思うレベル。いや、また帰宅は絶対したいんだけど。その理由の一つに据えたいくらい美味しかった。
あとはこちら。ローストビーフ。
あんまり牛肉好き好んで食べないんです。けれどもローストビーフは割かし好きで。で、これは今まで食べた中で断トツ美味しかった。
ローストビーフってこんなに肉厚にカットされてるっけ?ってところから(笑)柔らかいしジューシーだし、飴色玉ねぎのソースが絶品…!ちょっと甘めのソースがお肉の甘みを助長する感じ。むっちゃおいしかった。ローストビーフにナイフ入れだしたあたりから、そろそろおなか苦しいかなーって思ってたんですけど、余裕で食べられた。美味しくて。
軽食ばっかり食べてるな!?って言われそうなんであとこちら。
チョコレートのテリーヌ。
濃厚。この一言に尽きる。今まで食べたチョコレートケーキの中で1位2位を争うレベル。しっとり。テリーヌってケーキだったよね?生チョコじゃないよね?と困惑するレベル。これお皿に放置してたらとろけちゃうんじゃない…!?って心配になるくらい。
口に入れてすぐほろりととろけるんだけど、生チョコよりモッタリ感は少なく、でも、どこまでも濃厚。この時飲み物がレモネードだったことを心底後悔した。これは渋めに入れた紅茶とともに頂きたいお味だった…!!
あ、最初に頼んだ飲み物がレモネードのロックだったんですけどね。めっちゃおいしかった。レモネード好きだけど久々にこれ!っていう味に出会った感ある。
…と、とりあえず、食べた中でも印象深かったベスト3でございました。めっちゃおいしかったよ本当…。私の好きな芸能人の方はグルメな方が多いんですけども、その方たちに頼むから行ってほしいと本気で思った←
あと、上に書いてないけどタンドリーチキンと名古屋コーチンのプリンとフィナンシェとマカロンとサイダーゼリーも個人的にはおかわりしたいメニューでした。
紅茶もおいしかったなあ…。キームンとジャスミンのカクテルティをいただいたんですが、ジャスミンの香りにすごく癒された。
今度は自分たちの誕生日前後狙って帰宅したいねーなんて友人と言いつつの初帰宅でしたけれども。
とりあえず反省点は緊張しちゃったことですな。伏見さんに、緊張します?怖いですか?って言われて、オロオロしました…違うの…お嬢様扱いされるのに前述のような心持になったからなんかもうフリーズしちゃったんです、はい。
でも、帰るころにはやっとこ緊張もほどけまして。あっという間の1時間半。どうでした?って聞かれて、満面の笑顔で幸せだし満たされました!って答えるくらいの時間でした。本当、途中からどんどん語彙力が失われていく。笑
帰りのドアマンは歌里さん。きらっきらの笑顔で、行ってらっしゃいませ!って言われて、それにすんなりと行ってきますと笑顔で返せました。多分本当に帰るときになって緊張が解けたんだろうなあ…。笑
とにもかくにも。自分をとことんまで甘やかしてくれるような時間を過ごせました。楽しかったし、おいしかったし、幸せな時間。充実してたなあ…。次の帰宅はもっといい意味でラフに楽しみたいと思いました。
あとね、スマホとか持ち込み不可なので(その代わり後で食事の写真はDLできる)、普段だと写メ!とかなるのがなくて、食事に集中できるのもよかった。写メ撮るのも楽しいからやるんだけど、それに縛られないっていうのも、いいなあ、と。
気になった方は行ってみる価値大有りだと思いました。
あと、お洋服気にしすぎないでいい。笑 気合い入れすぎもどうなんだ?って自問自答して、ちょっとお上品かなーくらいの格好で行ったんですが、そのくらいで十分。料金で鑑みればちょっといいレストランでお食事、と大体一緒くらいだし、そう思えば、そのランクのお店にどういう格好で行くか、くらいの気持ちでいいんじゃなかろうか。あんまりかしこまらないで、というか、身構えていくものでもないだろう、なんて。
私の次帰宅するときの目標はとりあえず、フリーズしないこと。この一点に尽きます。笑